やったー


とにかくこの迫力を真っ先に伝えたかった。すげ〜の連発です。
船上では興奮度最高潮。なんだこれは?でっか〜い。こんなんほんまに
おるがやねえ





ワイワイがやがやと、まぁやかましいことやかましいこと 想像できるやろ?

午前2時起床。あいにくの悪天候なれど雨もたいして降るまいと思いながら、
期待に胸膨らませて車に乗り込む。
本日の松山沖での太刀魚釣りに参加する人数は9名。うち我が職場の
同僚達6名は全員素人であり、ちょっとベテラン組にも参加指導をお願い
してあった。数日前から、道具や情報の仕入れなどでだんだん盛り上がっていき、
前日にはまるで子どもの遠足みたいに興奮していたよ。
午前7時、和気漁港にて予約してあった「西岡遊魚」船に乗り込む。
「おはようございま〜す。今日はよろしくお願いしま〜す」と元気にご挨拶を
交わしていざ出発。なかなか足の速い立派な船にまたまた興奮しながらも30分
ほどで漁場に到着。周りを見ると50隻くらいの船が乱れに乱れて、行き交い
「なんじゃこりゃあ・・なんかの戦場か」と妙に男の熱い血が騒ぐ訳で
否が応でもこれから起こる何かを感じながら、興奮度はますます激化していく。

天気はというと、どうやら雨になるようで少し風もあり荒れ気味だ。
しかしそれどころではない。とにかく漁場につくまで道具の準備に余念が無く
習った通りにジグに針をつけたりしながら、到着同時に「ハイ、釣ってください」
と船長の声にポイと海に投げ出したジグにお祈りする気持ちだった。


船長がマイクを通じて「いるよ魚、附いてきてるよ」なんて言うものだから
「どこどこ?」なんて


妙にそわそわワクワク・・


間もなく「きた〜きたきた〜」とあちこちで雄叫びが

わたくしめにも来ました来ました。ガツンと来たっていう感じじゃないが、
そろっと近づいてきて魚の方が「あれって」感じかな。
糸を巻き始めるとグイグイ重くなっていく。もうドキドキしながら、とにかく
姿を見るまで夢中です。どうですこれ



まあ見てやってください。素人ですがこ〜んな笑顔、初めてのこ〜んな釣りに
雨も風も気になりませ〜ん



ほんとうに大興奮した釣りでした。松山での太刀魚釣りはかなり前から
知ってたけど。
まさかこ〜んな醍醐味をみんなしてたんやねえ。ビックリでした。
本日の釣果はひとり20〜30匹ですから、全体では200〜250匹
くらいです。こんな数信じられませんよ。驚きましたねえ

今回、お世話になった「西岡遊魚」さんに感謝です。
さっそくホームページにアップしてくれてありましたけど、ありがとう
ございました。
いま釣りを楽しんでいる人。あるいはこれから釣りを楽しんでみたいと
思っている人。是非是非この西岡遊魚さんに相談してみてください。
素人でもきっと親切に教えてくれると思います。
連絡先はここ

尚、詳しいことは「西岡遊魚」と検索してください。きっと興奮することでしょう。
いやぁ・・それにしても疲れたけど、こ〜んなに大満足した釣りは初めてです。
もちろん、また行きます。今度は大型のブリなんか釣りたいなあ・・
いつもありがとうございます。
太刀魚も確かに見方によっては海底の怪獣やねえ。
しか〜し、見かけに寄らずこれが美味いんだよなあ。機会があれば一緒にまた釣りに行きましょう。