前日から寒波襲来にて、南国土佐でも寒〜い

北の山からは

しか〜しこの日は

ありがたや〜。ありがたや〜と感謝しながら制服に着替え、
いざ出陣。
式典は午後からとあって、まずは腹ごしらえせんといかん

そこで、まだ新年のご挨拶にうかがってなかった「百家」さんへ
「本年もよろしくお願いします」と挨拶したあと・・・
土佐の「はちきん地鳥の柚子コショウ焼き定食」をいただくことに

これが、ほんとうに美味い

絶妙な柚子コショウの香りと、ほどよい味のバランスがなんとも
たまらんがぜよ。またごはんが美味しかった。

これで780円とはうれしい価格だよなあ・・そんなこと考えながら
口の中にいっぱい詰め込んで、そのうえに地鳥を詰め込み噛みしめる
と、もうだ〜い満足です。幸せいっぱいにして、気持ちウキウキと
なり、しかもからっと晴れたこのお天気は最高の演出だよ。
グランドに勢揃いした香南市を守る車両と団員たちの誇らしげな顔が
なんとも頼もしいねえ。しかし
自分にとってはこれが最後の式典となってしまう。なんだか感慨深い
ものも感じるけど、今日は晴れ晴れとした気持ちの方が強い。
最高の舞台やなあ。

そうだ思い出も残さないかん。で・・ポンプ車と一枚。そして
おお・・いたいた

さっそく一緒に撮してもらったよ。この体格でありながら彼は
ほんとうにかわゆいですよ。140sぐらいあるそうですが
いつもにこにこ・・癒されますねえ。きっとモテモテやろと思う。
写真映ってくれてありがとう。


この他にも女性消防団員や同僚達の写真、あるいは勇ましい行進
姿の写真など残して今年の出初め式が終わりました。
そのあとは新年会でしたよ。いやぁ酔いました、酔いました。
いつものことか

いろんなことが頭の中を駆けめぐり、アルコールが身体を巡りして
気持ちの良い一日に感謝しながらぐっすり眠りました。